コロナの収束が見えない今日、巷では予防接種がスタートしました。でも、実の所、コロナワクチンがどれだけ効果があるのか、と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
何とか自分自身でも対策を立てようと、食事や睡眠に気をつけて、運動を取り入れてみたり。シニアの方に比べたら、まだ体力はあるが、若い頃と比べると、断然体力は劣っている。シニアと若い人との板挟み状態なのが50代です。
周りに迷惑をかけたくない。でも一体何をしたら良いのか分からない・・・
ズバリ!体温を上げたらいいんです!!
ここでは、50代からでも簡単に体温を上げられる方法を紹介します。
体温が上がると
体温と免疫力は関係が深く、体温が低いと免疫力も低下します。体温が低く血流が悪いと、体内に異物を発見した時に白血球が集まりにくくなり、免疫力が下がってしまうからです。
通常、健康な人の平熱は36.6℃〜37.2℃だと言われていますが、最近では36℃以下の低体温の方が増えつつあります。書籍によると、体温を1度上げると、免疫力が30%上がり、代謝も12%上がると言われています。
体温を上げる方法
「温活」ブームと言われている今、巷には「温活」にまつわる情報で溢れています。
白湯を飲んだり、湯舟に浸かったり、たくさん方法がありますが、何が1番効果的か分からない。手っ取り早く体温を上げたい方にオススメな方法があります。
それは「よもぎ蒸し」です!!
よもぎ蒸しとは?

よもぎ蒸しとは、韓国発祥の民間療法です。ハーブの女王と言われる薬効成分の高いよもぎの葉を入れた鍋を、座浴用のイスの下で煮立たせ、下半身を中心に皮膚や粘膜から美容成分をたっぷりと吸収します。
専用のマントの中では蒸し風呂状態に。汗をかくことで体の巡りを促し、ダイエットや美肌にもアプローチしながら、ハーブの香りでリラックス効果にも期待できます。
座っている間は音楽を聴いたり、本を読んだり、じっと目を閉じて瞑想したり、発汗しながら好きな時間を過ごす事ができます。時間は30分〜長くても60分。それでも充分効果があります。
まさしく、楽に免疫力アップできます!
よもぎ蒸しの効果
よもぎ蒸しは身体を温めるだけではありません!
よもぎは「万病に効く」と言われる野草で昔からクスリとして知られ、漢方でもほとんどの病気の調合に必ず使われるほど薬効の高いものです。
その効き目は
*血液浄化
*腸内環境を整える
*美容効果(老化防止、シミ、シワ)
*コレステロール値の改善
*更年期障害の緩和
*婦人科系の悩みの改善
*リラックス、安眠作用
*アトピー性皮膚炎の改善
*ガン予防
ざっと上げても、これだけあります。
よもぎ蒸しをする事で血流が改善し、臓器の働きも良くなり、基礎代謝アップ、免疫力アップとなるわけですね。
まとめ
50代から免疫力を高める為には、「体温を上げる」ことが重要だとお伝えしました。
体温を上げて免疫力アップするには、「よもぎ蒸し」が効果的です。
コロナ収束が見えない今、ぜひ、自分自身でもウィルスに闘える身体を作っていくことが大切です。
辛くなく、楽して免疫力を高められる「よもぎ蒸し」をこの機会から始めてみませんか。
コメント